ブラックホールといえば、相対性理論…という人はマニアですね。
いわゆる、何でも飲み込んじゃう天体です。
画像の中心は、NGC3993の全体像ですが、右上がX線による中心部の拡大画像です。
二つのブラックホールが接近している様子がわかります。
尾を引いているように見えるのは、ジェット流ですかね。。。
ちょっと、専門家じゃないのでそこまではわかりませんが。
一つの銀河に2つのブラックホールがあるだけでも珍しいのに、二つも、しかもこんなに接近してるなんて大変なことですね。
二つの銀河が衝突していっているところ、らしいです。
余談ですが、われらが銀河系の中心も、巨大ブラックホールがあることがわかっています。
まぁ、何万個もの星を引き付けておくだけの重力を持ってなきゃいけないわけだし、よく考えたら納得できますよね。
追記は、元の記事のコピペです。
read more »